自分用メモ2

独断と自己解釈が多分に入った自分用メモ。

自分用なので普段よりマシマシでボヤッとした書き方。

 

色相とは

赤・青・黄のような色の違い。カラーサークルの輪イメージ。

 

彩度とは

色の鮮やかさ。

高彩度…ビビッドで鮮やかな色

低彩度…落ち着いた色

 

明度とは

色の明るさ度合い。

高明度…明るい色。明度が高くなるほど白に近づいていく。

低明度…暗い色。明度が低くなるほど黒に近づいていく。

 

 

っていう感じの事を書いていたんですが、色相についてはわかるけど 正直明度と彩度についてはよく分からないんだよなぁ。

 

これについては、純色の色+白色の量+黒色の量 で考えると分かりやすいらしい。

 

高彩度…純色の色が多い 

低彩度…純色の色が少ない(白 or 黒が多い)   

 

高明度…白が多い 

低明度…黒が多い 

 

なんだとか。

 

高彩度=純色ってことは、白ないし黒が混ざってないから中明度扱いになるんかな。

PCSSトーンで見ると明度のど真ん中に記載されてるもんな。

 

高彩度って言っても色によって明度のスタートが違うと思うんだけどその辺りどうなんだろう。

色の三原色だと、色が混ざると黒に近づいていくとか…なかったっけ?光の三原色は白になるって言うのだけは覚えてる。

う~ん純色=原色じゃないんだっけか。純色はあくまで白や黒を混ぜてない色のことで、原色は色を混ぜても作れない色だったかな。

 

難しいな~~何をもって高彩度だったり高明度だったりっていう線引きをするかによるかぁ。

とりあえず、高彩度は色を強く感じるものっていう認識でいればいいのかな。低彩度が白いか黒いか。高彩度高明度とか、高彩度低明度って言われたら、まず混乱する自信ある。

 

彩度……彩度がただただ難しい。これに中彩度が加わってくると頭が働くことをやめてしまう。

 

ちょくちょく読み返して追記、訂正していこう。